・憧れのバイオリンでカッコいい曲や好きな曲を弾けるようになりたい。
・バイオリンを通して、お子様の心を育む豊かな情操教育に。
・憧れのバイオリンが、お子様のちょっとした特技、自信に。
・楽しみながらも、きれいな音や音程で弾けるよう、基礎・音楽の表現力を身につけさせたい。
・いつかオーケストラやアンサンブルもやれたら楽しそうなので、困らない演奏技術は身につけてほしい。
・生活を潤す楽しみのひとつに。
・長く楽しく、音楽とかかわって、自分の世界を広げてほしい。
・楽譜が読めるようになるといいな。
・個性とその子に合ったペースにあわせてみてくれる教室をさがしている。
・音楽をとおして集中力や自主性を育みたい。
・芸術系の習い事で、勉強だけでは身に着けられない感受性や心も育てたい。
・知識や技術はもちろん、創造性や感性も育み、人間性を高めていきたい。
etc.
Cocoronのレッスンは
*技術力、自分で想い考え表現すること、リトミックや楽典、ソルフェージュも取り入れたレッスンを通し、創造的な人間力を育み高めていく、「楽しみ」と「学び」のあるレッスンです。
*3つのコースのいずれかをお選びいただけます。
①やさしい曲や好きな曲、歌がひけたらいいという「ゆったりコース」
②必要なこと、大事なことは学びながら自分のペースで進む「ほどよいコース」
③基礎~音楽的表現までクオリティを高めながら上達をめざす「しっかりコース」
詳しくはこちら
*個々の「やりたい」「困った」に寄り添い、手作り教材を使いながら細やかなサポートをさせていただきます。
*自分のペースで学びながら、自主性と意欲をはぐ育み、練習のしかたや考え方までアドバイス。
お子様それぞれのニーズに柔軟に対応し、安心、充実して楽しく学べる教室です。
年齢に関係なく、音楽はやりがいと喜び、調和を教えてくれる最高の良薬だと思って、演奏もレッスンにも日々取り組んでいます。
教室に通われている生徒さんからの、バイオリンのレッスンを始めたきっかけ、どんなレッスン?これからどうなりたい?など、たくさんのお声をお届けします。
「技術はもちろんのこと、”音楽”について深く教えて下さる先生」
「自分がどんな風に弾きたいかを聞いて、自分でそれにあった弾き方を見つけられるようにしてくれる」
「すぐに子供に対しての特徴を捉えているように感じました」
「学校や趣味の話や愚痴も話せて聞いて下さる、保健室の先生のような存在」
などのお声を頂いています。
詳しくはこちら
1、初心者に慣れた指導
約30年個人レッスンとアンサンブルの指導をしてきた中で、幼稚園での幼児から学生の指導法、大人がメインの音楽教室での大人向けの指導法を積み重ねてきました。
1人1人得意、不得意は様々。個々に合わせたペースと内容で柔軟に対応し、苦手なところは、カードや特別教材、ビデオ教材を作っての指導で工夫しています。
時間がかかっても、分かるまでじっくり付き合い、3年後、5年後と先をみながら、将来困らないで楽しんでいけるよう、長い目で見て指導しています。
2、技術と選曲
楽器を弾く時に大切なのが「弾き方=技術」。いい音楽を演奏するには、その場にあう音程が取れる、様々な弓の使い方ができることが必要です。
趣味であっても基本はしっかり学べるよう、ワーク形式でこまかい練習をしていける「練習用楽譜」や様々なトレーニング、楽典の教材を作り、「生徒さん用教材」としてドライブにアップロードして、いつでも閲覧、印刷し、利用できるように教材は作り込んで工夫しています。
市販の楽譜はほとんど練習のしかたの説明が書いておらず、音符が書いてあるだけか、補足程度のことくらいです。
レッスンだけでは伝えきれない量の練習のしかた、考え方、知識も自習できるようにしてあり、何回も復習ができます。技術的に必要なことはほぼ書き込んでありますので、「忘れた」がなくなります。
また、バイオリンの教本はピアノに比べ少ないですが、流れや進度が分かりやすく、使いやすくできています。
そのため、市販の教本はもちろん使っていきますが、全曲を順番にこなすのではなく、そのとき必要なことを、生徒さんと相談しながら、曲や基礎的な内容をチョイスしています。やりたいこと、学びたいことを優先にしながら、レベルアップも目指しています。
発表会では、生徒さんの好みで、クラシックだけでなく、映画音楽、ポピュラーも演奏しています。
私もピアノ伴奏で参加。一緒に楽しみましょう!
教材についてはこちらのページを参照
3、音楽を表現する
音を出しただけでは、素敵な音楽になりません。その場に合う音色、流れ、まとめ方。
また音楽の背景にある風景、情感、など様々な視点から、感じたことを表現していけるようにしていきます。
感じるものは1人1人違います。その人のイメージに合った表現方法と技術を探っていき、自分らしく演奏できることを目指しています。
音楽全体をイメージしやすいよう、リトミックの要素を取りいれたり、ピアノ伴奏をつけたりしています。
アンサンブルの豊富な経験と視点から、伴奏側からみた演奏のアドバイスもしています。
楽しみながらも、音楽や演奏についてしっかり学べるレッスンです。
4、ビデオ教材
楽器の扱い方から、様々なテクニックまで、「生徒さん用サイト」に補助教材や動画をアップし、練習のヒントにして頂いています。
どうぞご活用ください。ご入会された方にURLをお伝えして、自由に見て頂いています。
レッスンでやったけれど感覚を忘れたから思い出したい、曲の予習・復習に、練習の仕方を確認したい、などに役立っています。
<ビデオの内容>
・楽器のメンテナンス
・調弦のしかた、弦の張り替えかた
・姿勢、ボーイング、左手の運指の説明
・よく使用する教本の各曲の解説、練習のしかた
・教本以外の曲の解説(発表会で演奏された曲)
・ビブラートなどのテクニック的なこと
・楽典、ソルフェージュ
→リトミックの要素を取り込み、体、声を使って楽しく覚えられるようにしています。
〈ドライブにアップしてある内容〉
・副教材のプリント類
・演奏用楽譜=弓の場所、音楽の強弱など演奏の助けになることを書き込んだ楽譜。
・練習用楽譜=練習用の技術的なこまかい書き込みのある楽譜。練習しやすくしています。 ドリル式に、数小節ずつ練習できるようにしてあります。
・楽典(楽譜の読み方や知識)
*お子様向けに、手作り教材を工夫しています ♪
5、自主性を育む
いわゆる「先生主導」の教え込み型レッスンではなく、できるだけ自分で考え、やりたいことを自分から学び楽しんでいけるよう、「問いかけ考えてもらう」レッスンを心がけています。
道筋を自分で考えることで、しくみを知ることができ、記憶にも残りやすくなり、練習内容が濃くもなります。
分かるまで待つ、ヒントを出しながら答えをみつけられるようにしていく、忘れないよう自分でメモをする、忘れたら調べてもらうということを通して、意欲をもって音楽に向き合っていけるような関り方をしています。
演奏には100%の答えはありません。自分の感性と考えをフルに使って、自分らしい演奏ができるようになって頂けたらと思っています。
レッスンでは、今日は何をやりたいのか、次に何をするのか、どうやったらうまくいきそうかなどを考えてもらいながら進めていくので、自分で決めた内容を自分の歩みで進めながら、生き生きと取り組んでいます。
やれる喜び、心のよりどころ、達成感、自信や誇り、自尊心のアップにつながっているようです。
・音楽に触れ、集中できることで、気分転換に。
・音楽の世界を創造することの楽しさ、面白さ。
・大切なものがあるという支えや満足。
・音楽を通して美しいもの、良いものに触れられ、心が磨かれます。
・新しいことに挑戦していく面白さ、楽しさ、喜び、大変さ、難しさを経験しながら自分に向き合い、心を耕し、成長できます。
音楽から豊かな世界に触れられ、楽器を弾くことで集中力・思考力・感性がアップ。
指の運動は、脳に刺激を与え、血流がよくなり、全身の健康にも良いそうです。
また、演奏中は、脳のあらゆるところがつながり合い、とくに聴覚、視覚、運動領域が発達。
記憶力、言葉、情報処理、計画力がよくなるとか。
子供さんの知能と心の発達にもなります。
演奏しているときは、
右脳=想像力、創造性
左脳=思考力
心=何かを感じ思う気持ち
が同時に働きます。普段の生活では、なかなかないことです。
楽器の演奏は、「楽しい」だけでなく、心身にもよいもの。ぜひ、生活の中に音楽を取りいれて下さい。
「聴く」だけでも、緊張をゆるめ、気分がリラックスできる効果があります。
音楽を通じて、様々な仲間ができ、自分の世界が広がります。
アマチュアのオーケストラでは、自分とは違う世界にいる人達にたくさん出会え、交流ができます。
音楽が好きな心でつながっているので、上下関係なく、楽しく仲間になれます。
一緒に切磋琢磨した仲間は一生の友です。
1人で楽しむだけでなく、ピアノと一緒に、他の楽器とアンサンブル、弦楽合奏やオーケストラで仲間と一緒にと、楽しみ方が広がります。
バイオリン・ビオラは大きな楽器とちがい、身軽に持ち歩けて、いつも自分の楽器を使えるのがいいところです。
また、年齢も関係なく、子供~大人、シニアまでいっしょに楽しんでいけるのが素敵です。
バイオリン・ビオラは、色々な楽器と合わせられるので、アンサンブルでは人数も多く、コミュニケーションのツールにもなっています。
音楽を楽しみながら続けていくことで、心の支えや喜びに、学びや成長に、出会い、様々な楽しみ方を得られます。また、レッスンの特色もお伝えします。
詳しくはこちら
基本の技術は大切なので、いつも見直しながら、音符を読む力、楽譜に書いてあることを理解する力も同時に育みます。
さらに、音楽を表現していくという一番大切なことまで踏み込んでレッスンしていきます。
詳しくはこちら
指導をしています廣田雪恵です。3歳からバイオリンを始め、様々な出会いをしながら、今まで音楽を続けてこられました。自己紹介とメッセージです。
詳しくはこちら
レッスン料と、その他にかかる、楽譜や小物、発表会の費用のページです。
詳しくはこちら
お子様の成長に合わせて、楽器のサイズが変わります。
楽器は、楽器店よりレンタル、購入とどちらも選べます。
詳しくはこちら
★体験は基本的に45分ほど無料で行っておりますが、質問が多い方やその解説、解答、また実践などが長くなる場合は、最長90分の方もいらっしゃいましたので、お時間に余裕を持っていらしてください。
顔合わせを兼ねて、レッスンへの希望やご相談をお聞きしたり、教室や教材の説明をさせていただく時間になっております。
体験なので楽器を弾いて頂くことももちろんしますが、
通常のレッスンではございませんので、質問等ご用意の上、お越しください。
《体験の流れ》
ご挨拶
→カウンセリング(レッスンについてのご希望などお伺いいたします)
→教室のご紹介、教材などの説明やアドバイスなど
→ご入会の場合は、その後のご案内
終了
*後日入会希望の場合は、4,5日以内をめどにご連絡下さい。
《持ち物》
楽器があればお持ちください。
ない場合はこちらで用意いたします。
使ってきた楽譜類も参考になりますのでお持ちください。
(たくさんある場合は、よく使っていたもので結構です)
レッスンまでに、楽器、必要な物の用意をお願いします。レッスンその他の費用参照。
<アクセス>
4駅ご利用可能です。
*東急田園都市線青葉台駅より
徒歩約15分。
バス「青葉台営業所行」
「青90中山駅北口行」
「青23<十日市場駅・郵便局前経由>若葉台中央行」3分
「しらとり台」下車、徒歩3、4分。
本数は多いです。
*東急田園都市線藤が丘駅より
バス「青83青葉台駅行」約20分
「つつじヶ丘」下車、徒歩約7分。
30分に1本ほど運行。
*東急田園都市線田奈駅より
徒歩12分。
バス「十日市場駅前行」で2分。
「前川神社前」下車、徒歩約3分。
→本数は1時間に1~3本程度で少ないです。ご注意ください。
*JR横浜線十日市場より
徒歩15分。
バス「青葉台駅行」3分。
「しらとり台」下車、徒歩3、4分。
本数は多いです。
<お車でお越しの場合>
★「しらとり台第2公園」すぐのパーキング(20分100円)
→土日・祝は混んでいるようです。
★環状4号沿いのスーパー「ライフ」(60分200円、500円買物で60分無料)
★環状4号線沿いのドラッグストア「フィットケアデポ」(30分200円、買い物をすると60分無料)
をご利用ください。
自転車・バイクは駐輪場あります。